心の声を聞いてあげてください
感情や感覚(心理学ではインナーチャイルドの領域といいます)
あまり感じないという人がいます
思考優位の人の中には
日頃、感情や感覚にフォーカスする習慣がなく
思考を使って物事を判断する傾向があるため
気が付きにくいこともあるかもしれません
また、アダルトチルドレンというパーソナリティーは
インナーチャイルドの声を無視したり攻撃して
抑圧してしまっていることもあります
無意識に抑圧していることが多いのですが
抑圧していると
自分が我慢していることをやっている人を見ると
イライラしたり、嫌悪感を抱いたり
投影していまうこともあります
しっかりと自分の感情や感覚を
汲み取ってあげてほしいと思います
感情や感覚はしっかり感じられる人もいれば
感じ方が小さい人もいます!
何をしても深く感動できないと思う人は
何だか他人事のようにしか感じられないことに
何となく味気ない気持ちでいるかもしれません
深い感情や感覚を取り戻すためには
自分の「心」の声に耳を傾ける
ここから始めてほしいと思います
「頭」と「心」の間の蓋が閉まった状態の人は
「心」の声を聴いていない状態ですので
まずは習慣にすることからです
人それぞれ、
「心」のフタを閉めてしまっていた理由があるのです
この「心」が感じたもの(感情や感覚)が
そのまま外に出てしまうことに
何か不都合な理由があったのだと考えられます。
そうするしかなかったのです
あなたの「心」の声
聴いてあげてください